2024.11.21更新
すぐ「できたか?」「やったか?」と訊くせっかちな上司。こんな上司と一緒に仕事をすると、本当に疲れます。
しかし、上司はなぜせっかちか、考えたことあるでしょうか?
そのことを考えると、仕事のツボが見えてきます。
せっかちな上司対応を考えていきましょう。
考えてみれば、上司は広範囲な責任を負っています。
広範囲な責任を負っているということは、やるべきことや課題が多いということです。
また、組織のトラブルも責任者として引き受けています。
ということは、やるべきことや課題、トラブル対応がたえず同時並行で進んでいるということです。
そんななかで、もしあなたが上司だったら、どう考えるでしょうか?
きっと「早く一つのことにカタをつけたい」と思うはずです。
だから、「できたか?」「やったか?」と言うのです。
これが上司のせっかちの正体です。
上司は早く一つの仕事のカタをつけたい
重要なことは、上司の思いが「早く一つのことにカタをつけたい」にあるということは、上司の評価のポイントもそこにあるということです。
上司の思いに応えるには、まず、「すぐやる」が大事です。
そして、やったことの形を作っておくのです。
すると、「ここまでやりました」「ここまで作りました」と言えます。
上司が苛立つのは、どこまでやったかわからないからです。
会社社会では、上司からいつ「やったか?」と訊かれるかわかりません。
その時に、一定の答えができるということが、ポイントです。
現実には、いつも一定の答えができる人と、答えることができない人とに分かれます。
答えることができない人は、自分のペースで仕事をしていることが多いのです。
逆に言えば、自分のペースで仕事をしているから、上司の「せっかち」が気になるとも言えるのです。
自分のペースで仕事をすることは大事ですが、上司の立場や思いを察することも必要だということです。
上司は部下の仕事の進め方を見ています。
上司が下す評価は、そんな仕事の進め方を見て、決まることが多いのです。
綾小路 亜也
関連記事:上司の「まだやってるの?」の意味は
出世は「構え方」で決まります
◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作
こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!
スマホで読む方法
出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ
※「出世しぐさ」は商標登録されました。
エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術
新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」
◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ
印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方
◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)
https://shinyuri-souken.com/?p=28756
◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933