新百合ヶ丘総合研究所

あなただけのキャリアアップを実現する!

   

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 事業指針
  • 事業・サービス
  • 出世四部作
    • 『出世はタイミングで決まる!』
    • 『「出世しぐさ」のすすめ』
    • 『エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術』
    • 『コロナ後の「たった一つの出世の掟」』
  • ビジネスマナーの本
    • 『情報セキュリティ時代のビジネスマナー』
    • 『なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか』
    • 『印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方』
  • 女性活躍の本
    • 『企業で働く 営業女子が輝く35のヒント』
  • その他の書籍
    • 『ブッシュクラフト入門』
    • 『北欧ナイフ入門』
    • 『浅草のおかあさん』
    • 『サラリーマンの本質』
  • ビジネス書紹介
    • キャリア理論の本紹介
    • ビジネス書紹介一覧
  • 「出世塾」のご案内
  • 記事(ブログ)
トップ
›
記事・お知らせ

カテゴリーアーカイブ: 記事・お知らせ

ビジネスバッグの持ち手がボロボロになったとき、どうするか?

2023.06.10更新

 

ビジネスバッグの持ち手がボロボロになったことはないだろうか?

持ち手を覆うカバーの表面が剥がれ落ちてしまうこともある。

 

そんな状態になっても、ビジネスバッグには愛着があるから、使い続けることが多い。

 

 

そんなとき、ハンドルカバーで上手く隠すことができる。

 

ハンドルカバーはあまり紹介されていないが、Amazonでも売っている。1,500円程度と安いので、当座の対応としては適している。

 

 

もう一つの選択肢は、言うまでもないが、買い替えることだ。

 

それならば、「最初からハンドルカバー付きのビジネスバッグを選べばよい」と思うが、

ビジネスマンの多くが使用する二本手のビジネスバッグのほとんどにはハンドルカバーが付いていない。

 

参考までに言えば、持ち手が一つのダラスバッグなどは、重さに耐えうるようにハンドルカバーが付いている。

ただ、ダラスバッグを出張などで使用することはあるかもしれないが、普段ビジネスバッグとして使用することはないと思う。

 

 

持ち手が丈夫なビジネスバッグは売られているのだろうか? 

デパートのビジネスバッグ売り場を歩いたが、持ち手が丈夫なビジネスバッグは売られていた。

価格はスーパーなどで売られているバッグの2.5倍といった感覚だ。

 

あくまでも、参考にとどめてもらいたいが

私の目にとまったのは、Calvin klein PLATINUM ブリーフケースだ。

持ち手の部分にカバーが施されている。

価格は2万円台後半と通勤、ビジネス用としては高めだが、全体に頑丈な感じで、サイズもこのくらいあったほうがいい。

 

 

考えておきたいことは、持ち手が丈夫だということは、他の部分の構造もシッカリしているということだ。

それは長持ちするということであり、その観点からすれば、経済的に得かもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスバッグについては、自立できること、素材感が大事と言われている。

 

それはそのとおりだが、じつは、持ち手が丈夫ということが、ビジネスバッグ選びの重要なポイントだ。

 

述べてきたとおり、持ち手が丈夫だということは、他の部分も丈夫だからである。

 

 

 

最後に、ビジネスバッグを選ぶときは、ショルダー付、取り外し可能のものを選んだほうがよい。

それは、個人情報などが入った書類を持ち運ぶときは、棚などに置き忘れることがないように、

自分の肩にかけておくことができるからだ。

 

綾小路 亜也

 

 

関連記事:ショルダー付のビジネスバッグを選ぶ

ショルダー付ビジネスバッグを活用し、情報を肌身離さず運ぶ

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

※「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

ポストをつかむ!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

 

2023年6月2日 | カテゴリー : 記事・お知らせ | 投稿者 : ayanokouji

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

発行図書

       

       

       

       

最近の投稿

  • 部下の口から解決策を言わせる
  • 出世する人のオーラの正体 ー ビジネスマンは何を感じるのか?
  • 「その他大勢」って、名前が挙がらないこと ー 集団から抜け出すには?
  • どの話し方の本にも載っていないエリートたちの表現力
  • エスカレーターでスマホはマナー違反か?
メルマガ購読・解除
出世塾
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

メルアドを入れ送信するだけで完了です

カテゴリー

  • 出世はタイミングで決まる!
  • 出世するビジネスマナー
  • エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術
  • コロナ後の「たった一つの出世の掟」
  • 出世する人
  • 情報セキュリティ時代のビジネスマナー
  • 「できる社員」のビジネスマナー
  • 考えるビジネスマナー
  • 考えるマナー
  • キャリアアップのために
  • 営業女子の仕事術
  • ハンコの印象
  • ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術
  • ビジネスマンの守る技術
  • ビジネスマンの営業のやり方
  • ビジネスマンの行動・心理
  • ビジネス書を考える
  • モノの言い方
  • 記事・お知らせ

サブメニュー

  • ビジネスマナー研修
  • 美しい街「新百合ヶ丘」
  • お問い合わせ

Copyright © shinyuri-souken, All rights reserved.

ログイン