会議での上着の脱ぎ方は? ー 上司が脱ぐのを見てから

2024.09.06更新

 

会議での上着の脱ぎ方には暗黙のルールがある。上司が脱ぐのを見てから脱ぐということだ。ナンセンスなルールのようだが、今でも上司の頭にある。

じつは、かつては「オレが上着を脱ぐまで待てよ」と、上司は注意を与えていた。

 

そのうえで、「今日は暑いので、上着を脱いで会議をやろう」という発言があり、いっせいに上着を脱いだ。

 

今は軽装が当たり前となり、会議では上着を着ている人もいれば、上着を脱いでいる人もいる。

また、今の時代、「オレが上着を脱ぐまで待てよ」という発言は、パワハラ発言のようにも聞こえる。

人の暑い、寒いという体感には差があり、そんなことにまで上司が口に出すのはおかしいといった考えのほうが主流かもしれない。

 

そんなこともあって、かつて不文律となっていたルールが消えたのだ。

 

ビジネスマナーの本にも、もちろん書かれていないが、著者たちの多くはそんなルールが存在したこと自体知らないのかもしれない。

 

 

かつては上司が上着を脱いだのを見て、上着を脱いだ

 

しかし、このルールについて、あなたには考えてもらいたいのだ。

 

それは、社長や役員が出席するような会議では、何も言われなくても上着を着ているからである。

 

それなのに、なぜ部や課の主催する会議では、上着を着なくてもいいと思っているのだろうか?

「そこまでする必要がない」と自分で判断してしまっているからではないだろうか。

 

しかし、会議主催者の思いだってある。

 

たとえば、部の会議では、部長は

「今月は上半期の締め切り月なので、気合を入れてやろう」

「今日は、大事なことを伝達しなければならない」

「ビシッと締めていこう」

と考えているかもしれない。

そんな思いを心に秘めた部長は必ず上着を着用しているはずだ。

 

 

 

こう考えてみると、会議に臨むマナーのようなものが見えてくる。

 

会議の性格や趣旨は会議主催者が決めているのだから、出席者は、会議主催者に合わせたほうがよいということだ。

 

したがって、会議主催者が上着を着用しているならば、会議出席者は上着を着用した方がよいことになる。

 

 

いま、会議を開催するにあたって、出席者が上着を着用していないからといって注意する上司はいない。

注意する人がいないから、会議に出席するマナーがわからなくなっている。

 

しかし、主催者の脳裏には、会議に臨む人の姿勢はしっかり刻まれている。

ここがミソなのだ。

会議での発言も重要だが、会議に臨む姿勢はさらに重要であり、人の記憶にハッキリと残る。

 

あなたには、会議が始まる前、自然な「しぐさ」で会議主催者の姿、表情を見るくせをつけてもらいたい。

 

綾小路 亜也

 

「出世しぐさ」のすすめ

上着は、上司が脱ぐのを見てから脱ぐ から

 

 

 

 

関連記事:会議中、足に注意!

会議中に気をつけることは? ー 机の下の足

 

 

出世するビジネスマナー

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

スマホで読む方法

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

 

関連記事:会議中は、こんなことにも注意を払ってください

会議中に気をつけることは? ー 机の下の足

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作