出世は社風で決まる!:『日本の人事は社風で決まる』から

2023.12.04更新

 

私たちは、万人に共通した成功法則のようなものにこだわる。

しかし、実際には出世するタイプは企業ごとに異なる。

社風が存在するからだ。

それでは、社風とは何だろう? 

著者はその企業が成功を形成していった思考・行動パターンだと言う。

 

 

本は、大学を卒業して30年を経過したクラス会での次のような会話から始まる。

「お前がこんなに偉くなるとは思わなかったよ」

「まあ、社風に合っていたんだろうな」

 

たしかに、サラリーマンは、サラリーマン人生後半ともなると、出世は「社風」に合っていたか、どうかに大きく影響されていることを肌身で感じ取るのだ。

 

 

「社風」は「組織において共通の価値観の背景にありながら、言葉で表現できないもの」(本より引用)だが、それだけでは正体が見えて来ない。

 

 

「社風」の正体は何だろう?

 

著者は、

現在生き残っている会社は、結果的に正しい判断を続けたということなのだ。

このようにさまざまな環境のなかで実現した「成功体験」の集合体、それが社風なのだ。

成功の際のエッセンスが無意識のうちに抽出され、長い年月を経て経験則として抽象化されたのだ。

と述べる。

 

 

 

少しわかりにくいかもしれない。

他のページの記載内容から、補足しておきたい。

その会社が、現在生き残っているということは、過去の成功体験の蓄積があったからである。

そこには共通する思考・行動パターンが存在した。

この思考・高度パターンが社風なの

 

 

それぞれの企業を取り巻く環境は異なる。

著者は社風を決める三つの要因 として

①ビジネスモデルを規定する古曲との距離 

②資本形態(=株主は誰か) 

③会社の歴史

を示したが、企業を存在させる要素もまた異なるということだ。

だから社風は企業ごとに存在する。

 

企業はその企業の成功体験の蓄積である社風を大事にする。

それゆえ社風に合致した人を高く評価する。

これが企業ごとに出世するタイプが異なる理由だ。

 

言ってみれば当たり前のことだが、私たちはこのことになかなか気づかない。

万人に共通した成功法則のようなものにこだわる。

ビジネス書の影響だろうか?

 

 

社風を意識すると、出世しやすい体質になることは事実だ。

 

拙著ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!でも、「本社言葉から会社が好む人を知る」「人事部言葉を知り、会社と同一目線に立つ」「本社と共通言語で話す」「会社が好むタイプを意識する」という見出しを立てている。

 

会社が好むタイプを知ることが、出世に近づくことを述べたかったからだ。

 

 

 日本の人事は社風で決まる

 

目次

第1章 日本の人事は社風で決まる

第2章 社風を決める三つの要因

第3章 社風はこうして会社を支配する

第4章 社風と人事制度

第5章 社風と採用

第6章 社風にどう対応するか

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世本四部作

出世四部作

 

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリート社員への対抗策!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

2022年3月23日 | カテゴリー :