エリートより、人の気持ちに寄り添える人が出世する

2024.06.29更新

 

これからのリーダーに求められるものは寄り添う力だ。
今、エリートより、人の気持ちに寄り添える人が選ばれている。

人の気持ちに寄り添う、心に寄り添うとは、どういうことだろう?

 

人の気持ちを理解することだろうか。

そうだとしたならば、そうたやすく人の気持ちを理解できるだろうか。

 

あなたの職場を見ても、みんな、役職も異なれば、雇用形態も異なる。

給与も違えば、経験年数も違う。

そればかりではない。

生活基盤も異なれば、育ってきた環境も異なる。

性格や考え方も価値観も誰一人として同じ人はいないのだ。

 

 

 

人の気持ちを理解するには、人の話に耳を傾けてみることが大切に違いない。

 

いま流行りの傾聴だ。

だが、ほとんどの場合、「傾聴する」という言葉で終わってしまう。

 

「傾聴」という言葉では解決できないのが、人の気持ちだ。

 

自分は傾聴しているつもりでも、多面評価で、部下から「聞いてもらえない」という残念な結果が出るのもこのためだ。

 

部下が「聞いてもらえない」と思うのは、自分の気持ちをわかってもらえないからだ。

 

会社社会では、「話を聞く」―「気持ちをわかってもらえない」といった現象が輪のように回っている。

 

 

 

なぜ、話す側は気持ちをわかってもらえないと思うのだろうか?

 

それは、人の話を聞くとき、(それは違うな)(それは少しあまえだな)などと、

自分につぶやきながら聞いているからである。

 

つまり自分の枠組みで聞いているということだ。

 

そのことが、聞く姿勢や表情、質問に現れるから、話す側は自分の気持ちをわかってもらえないと思う。

 

 

人の気持ちをわかる人になるには、どうしたらよいだろうか?

 

じつは、「人の気持ちに寄り添う」を言い換えると、「相手の枠組み」で話を聞くことなのだ。

 

相手の枠組みで聞けば、

(それは違うな)(それは少しあまえだな)などと思うことはなくなり、

相手の気持ちや感情を理解できる。

 

相手は、自分の枠組みで聞いてもらったことにより、自分の気持ちをわかってもらえたと思う。

 

このことを知ると知らないとでは、話を聞く際、大きな差となる。

 

現実にポストを射止めるには、さまざまな関門がある。

 

あなたへのヒアリングも行われるし、人事部や役員のチェックも行われる。

日頃の言動も確認され、あなたを取り囲む人の意見も聴取される。

 

このことについて、あなたに考えてもらいたいことがある。

会社は最終的に、何を不安に思い、何を確認したいのかということだ。

 

会社が抱く究極的な懸念は、昇進させたとき、さまざまな人と上手くやっていけるかどうかということなのだ。

 

 

そんな会社の懸念を払しょくするために、

あなたには、どんなときも、どんな場合も、「職場の人の気持ちに寄り添っていきたい」という言葉を使い、

実際にそのとおりに行動してもらいたい。

 

そんな言葉を口癖にし、行動する人を、会社はより大きなポストに就けるだろう。

 

 

 

考えてみれば、エリートたちほど独自の枠組みをもった集団はいない。

 

そんなものの捉え方に、嫌な気分を味わったこともあるはずだ。

しかし、これからはエリートたちの価値観や枠組みを、他の人がどう受けとめるのかということが焦点となる。

 

 

エリートたちはいままでの姿では、けっして出世できない時代になったのだ。

これからの時代は、さまざまな人の価値観を受けいれ、その人たちの枠組みで考えられる人、すなわち人の気持ち、心に寄り添える人が出世する。

 

それを、あなたに期待したい。

 

綾小路 亜也

 

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

エリートより、人の気持ちに寄り添える人が出世する から抜粋

 

 

 

エリートの弱点を突く!

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

YouTubeでも紹介しています

『エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術』YouTube紹介

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご覧ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作