期待したことが起きなかった「転機」とは?

2024.10.15更新

 

シュロスバーグは「予期していた転機」「予期していなかった転機」に加え、「期待していたことが起きなかったこと」も転機の一つに挙げている。

そんな転機に人は気づかないと言う。

 

この言葉に当てはまるビジネスマンやビジネスウーマンは多い。

その人たちの胸の内はわからないということだ。

 

期待していたことが起きなかったなかには、試験に合格しなかった、異動しなかったということもあるが、いちばんは昇進しなかったときではないだろうか。

 

昇進しなかったということは、出来事としては起こらなかったわけだから、当人が心の内で悔しさをかみしめていても人は知らない。

 

また、そんなことを人に話さないから、余計に人はわからない。

 

まさにシュロスバーグが言うように、人に知られない転機なのだ。

 

 

人に知られない転機もある

 

知られない転機は、知られている転機と何が違うのだろうか?

 

人からアドバイスや励ましをもらえないということだ。

 

サラリーマン社会では、よく、昇進が決まった部下に、上司が自分の経験談を懇々と話している光景を目にする。

上司もそんな経験を持っているから、アドバイスするのだ。

また他の人も、昇進する意味をわかっているから励ます。

 

だが、表に現れなかった転機は、人に知られる転機ではないからアドバイスや励ましを受けられない。

 

 

このことは何を意味するのだろうか。

転機をどう捉え、対処するかは自分で考えなくてはならないということだ。

 

だから昇進しなかった転機は重いと言える。

 

 

人に知られない転機はアドバイスをもらえない転機だ

 

それでは、自分一人で対処法を考えなければならないとしたら、何を考えなければならないのだろうか?

 

シュロスバーグは転機を乗り越えるためには、

4つのリソース(①状況 ②自分自身 ③支え ④戦略)を点検しろと言う。

 

ちょっとわかりにくいかもしれないが、要は、自分の強みと弱みを分析し、強みを活かしながら弱みを補強するということだ。

平たく言えば、態勢を整えるということである。

 

再起を期す人にはつらい点検だが、このような点検には意味があり、のちのち利いてくる。

 

点検の過程で、昇進できなかった理由に自分なりに思い当たるからだ。

このことは同じような状況が起きることを防ぐ。

 

そんな点検を経て、自分の弱みを克服していき実力を蓄積できる。

 

 

期待したことが起きなかったとき、点検することが大事

 

じつは、昇進しなかったという苦渋を経験した人の方が、のちのち、早く昇進した人よりも順調な道のりを歩むことが多くある。

 

それは自分自身の点検を行い、実力を蓄えた結果だ。

 

いわば、昇進しなかったという転機を活かしたことになる。

 

 

一方、早く昇進したのに潰れてしまった人も多くいる。

この人たちには、喜ばしい転機だったのに、その転機が結果としてマイナスに働いたのだ。

 

その多くは、実力が不十分なのに昇進してしまった場合だ。

自分の実力がよくわからないまま、昇進だけが先行してしまった結果とも言える。

 

この人たちは、昇進した時点では運がいいと思われていたが、のちに考えると、その昇進はそうではなかったことになる。

 

 

挫折を味わった人の方がその後順調に出世することが多い

 

そう考えると、転機はプラスにもマイナスにも働くことがわかる。

 

転機を迎えたときの、身構え、点検、補強といったものが重要なのだ。

 

それを、自分自身が行うというところがポイントだ。

 

 

私はビジネス社会にあって、期待していたことが起きなかった人を多く見てきた。

 

そんな人たちを見て、昇進についていえば、私が下した結論はタイミングだった。

 

出世で苦戦した人は、どこか、タイミングを「合わせる」「引き寄せる」「早める」「逃さない」という4つの動作が不完全なのだ。

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!から)

 

 

シュロスバーグの4つのリソース、私が下した結論を参考にしながら、みなさん自身もありとあらゆる角度から点検を行ってもらいたい。

 

点検を行えば行うほど、補強する部分がわかってくる。

転機を活かすほうに確実に舵を切るのだ。

 

そんな点検を行っているうちに、自分の行く手は自分がハンドリングしていることに気づく。

この実感こそが大事だ。

 

綾小路 亜也

 

 

 

 

 シュロスバーグの転機については下記記事を参考にしてください

シュロスバーグの転機を乗り越える3つのステップ

 

 

関連記事:会社を見返す方法は?

昇進できなかった悔しい人が、会社を見返す2つの方法

 

 

こっそり読まれ続けています

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作