部下への指導で大切なことは? ー 言い方より、言い過ぎないこと

2024.10.05更新

 

部下への指導は言い方、伝え方が大事とされてきたが、心がけたいことは、言い過ぎないことだ。言い方、伝え方より、「どこまで言うか」だ。

それには部下とは80%の力で向き合う必要があると、出世はタイミングで決まる!述べている。

 

100%の力で向き合うと、実際には120%も130%も指導してしまうからだ。

100%を超えたゾーンに、部下は耐えられない。

 

日本の管理職は、いつも部下のことで頭がいっぱいだ。

会社が考えるより、管理職は部下指導を真剣に考え、実施している。

また、多くの管理職は、部下指導について書かれたビジネス書なども熱心に読んでいる。

 

その結果、上司は部下指導をやり過ぎているのだ。

そんなことなど、ビジネス書に書かれることはないが、実際に起きている現象だ。

 

やり過ぎる理由は、

部下を指導するとき、指導漏れがないように、あれやこれや指導項目を思い浮かべ、その結果、当初自分が考えていた以上に指導してしまうからだ。

 

たとえば「今日は全部話しておこう」と思うと、実際には120%も130%も指導してしまう。

 

部下は一度に多くのことを言われても、とても咀嚼できない。

上司の言うことを咀嚼できない部下は、どうしてよいかわからなくなる。

 

部下には、一度に多くのことを指導することは避けるべきであり、咀嚼できる範囲も考えなくてはならない。

 

そんなことを考えると、80%なのだ。

 

 

 

100%を超えたゾーンは部下が耐えきれないゾーンだ。

 

現実に、上司が部下指導に熱心すぎると、メンタルな問題を生じる部下が出てくる。

そうなると、上司の指導方法が問題になる。

 

パワハラとは異なるが、そんなことで出世のタイミングを逃している人は星の数ほどいる。

 

綾小路 亜也

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

部下指導は80%の力であたると、ちょうどいい から

 

 

 

 

関連記事:困った部下とは同じ土俵に立たない

困った部下、ダメな部下とは同じ土俵に立たない

 

 

こっそり読まれ続けています

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作