ビジネスマナー注目記事:「最新の名刺・席次のマナー」

2020.12.27更新

 

ビジネスマナーの定番となっている「名刺・席次のマナー」が変わっているという記事が掲載されている。

 

ビジネスマナー講師篠原あかね氏によると

 

① 名刺交換は従来、訪ねたほうが先に名刺を差し出して、訪問を受けたほうが受け取り、その後、自分の名刺を渡すという流れで行っていたが、現在では、「同時交換」が主流になっているという。

 

すなわち、訪ねたほうが名乗り、受けたほうが名乗り、互いに挨拶してから、同時に名刺を渡す、ということだ。

 

渡す名刺は、相手持っている名刺入れの上に置くようにする。

 

② 名刺を複数枚渡す必要があるときは、スムーズに進行させるために、あらかじめ自分の名刺入れの下に、次に渡す名刺を準備しておく。

 

受け取った相手の名刺は、名刺入れのふたに挟み、次の相手と名刺交換する。

 

③ 応接室での席次については、長ソファーに座る場合、真ん中に身分が一番上の人が座るというのが、かっての考え方。

現在では、これが奥の席になっている。

 

篠原氏は、その理由を、案内されて室内にいる際、身分が上の方から入室することが多いから、それがいちばんスムーズだと言う。

 

 

PRESIDENT (プレジデント) 2016年5/2号 

金持ち父さんの『マナー』入門」から

IMG_1625 200×267

 

<解説>

① 名刺交換は、かつては「先手必勝」といって、訪問したときや、お客さまを迎えたとき、とにかくお客さまより先に名刺を渡すように、ビジネスマナーの本に書かれていた。

 

現在は、篠原氏が述べるように同時交換が多いが、役職が高い人との名刺交換は、役職が高い人が名刺を受け取り、その名刺を確認して、自分の名刺を渡すことが多い。

 

一般の名刺交換で大事なものは、「間合い」だ。

 

互いの挨拶が終わり、「それでは、名刺交換しましょう」といった雰囲気を共有することが、とても大事だ。
そんな雰囲気があれば、同時交換か否かは、そんなにこだわる必要がなく、自然な流れに任すのがいちばんよいと思う。

 

② 複数の人と名刺交換する際に、そのたびに名刺入れから名刺を取り出す人がたしかにいる。

そうすると、名刺交換はスムーズに進まない。

名刺交換に入る前に、交換する人分の名刺を名刺入れのふたに挟んでおくことが大事だ。

ただし、役職の高い人は、一枚ずつ、名刺入れから取り出すことが多いことは述べておきたい。

 

③ 篠原氏が言うように、応接室に一番上の人から入室するにもかかわらず、その順序に座らないということは、動きとしてはたしかにおかしい。

 

しかし、実際のビジネスの現場では、一番上の人が真ん中に座る率と奥に座る率はほぼ半々だ。

 

これは、いちばん上の人の好みによることころが大きいが、改まった面談などでは、やはり、一番上の人が真ん中に座ることが多い。
その方が、収まりがいいからだ。

なお、接待の席では、一番上の人は必ず、真ん中の席に座ることにも留意いただきたい。

 

 

 

関連記事:同時交換ありきと考えると、思わぬ落とし穴にはまります

名刺を同時交換してよいケースと、やってはいけないケース

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

スマホで読む方法

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

情報を軸にした 新しいビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作