「上司に印鑑をもらう」という言い方、ちょっとおかしい? その訳は

2024.05.05更新

 

上司に印鑑をもらう言い方には、さまざまな記事が紹介されています。じつは「印鑑をもらう」という言葉自体、ちょっとおかしいのです。

「印鑑」は役所等に届け出て登録された印影のことを指すからです。

それに「印鑑」という言葉が入ると、窮屈な言い方になりますよね。

 

まず、「印鑑」という言葉ですが、

実際にはハンコは「印鑑」という呼び名で通っていることは事実です。

それで意味が通じるのですからよいと思いますが、ハンコは正確には「印章」と言います。

言いにくいですよね。そんなことから「印鑑」という言葉が使われているのかもしれません。

 

ただ、一度、辞書などで「印鑑」の意味を調べておくことをおすすめします。

 

参考までに、『印鑑の基礎知識』では『印鑑』のことを次のように記述しています。

官庁・取引先等に提出された印影のこと

 

印鑑の基礎知識

『印鑑の基礎知識』

 

『現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙のトリセツ』では次のように記述しています。

本人証明の手段として使うために役所等に届け出た登録された印影のことを指します。

 

現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙のトリセツ

『現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙のトリセツ』

 

問題は、なぜ上司に印鑑をもらう言い方が多数紹介されているかということです。

 

ストレートに言えば、「ハンコください」ですよね。

しかしそれではちょっと軽いからかもしれません。

「印鑑お願いします」でもよいと思いますが、今度はすごく硬い感じがします。言いにくいかもしれません。

「印鑑」という言葉が入ると、おかしな感覚になるのです。

 

そんなこともあり、「印鑑をもらう」のさまざまな言い換え例が紹介されているのだと思います。

 

 

「ハンコください」に代わる言葉として、「捺印をお願いします」という言い方が紹介されています。

 

「うん、使える!」ということになりそうですが、ハンコの世界は複雑です。

「捺印」は「署名捺印」の略で、直筆の署名と共に印鑑を押す場合に使用されます。

上司に署名もお願いするときに、使う言葉なのです。

 

実際には、申請書などにあらかじめ〇〇課長などとワープロで記名されていて、印だけをお願いするケースが多いですよね。

このように、あらかじめ記名されている書類にハンコを押すことを「押印」といいます。「記名押印」の略です。

 

「捺印」と「押印」はケースが違うのです。

ケースにより使い分けるなんて、面倒くさいですよね。

 

「捺印」と「押印」の違いはシャチハタ株式会社のWEB記事を参照ください。

https://dstmp.shachihata.co.jp/column/01200512/

 

 

「捺印」は署名を伴う言葉

 

そう、「上司に印鑑をもらう」を言い換えることはなかなか難しいのです。

 

しかし、解決の糸口はあります。

「印鑑をもらう」というのは結果です。

その前に上司の確認があり、確認のうえ、承認した証がハンコを押すという行為です。

 

そんなことを考えれば、「確認お願いします」が一番適した言葉ではないでしょうか。

「承認をお願いします」でもかまいませんが、承認は確認があってなされるものです。

確認の方に重点を置いた方がよいと思います。

 

急ぎの時は、無理にいろいろな言葉に置き換えるよりも、ストレートに「印をいただきたいのですが」と上司に承認を求めた方が自然な気がします。

 

綾小路 亜也

 

 

印を押すということは、確認、承認の結果


関連記事:上司に書類を渡す時の言い方は?

上司に書類を渡す時の言い方は? ー 「ご確認、お願いします」

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

令和のビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作