「まあいいか」を口癖にする上司の心理は? ー それは合格点か

2025.01.27更新

 

上司の「まあいいか」は合格点なのでしょうか? 実際には、その意味をたえず合格ラインと解釈する部下と、不合格と取る部下に分かれます。

上司の「まあいいか」には、どんな意味があるのでしょう?

「まあいいか」の意味を出世はタイミングで決まる!は次のように述べます。

 

報告文書を見たときにつぶやく。その意味は「欲を言えば切りがないが、これで出すか」という意味だ。

また、部下が飲食店やホテルを予約したが、あまり満足できなかったとき、自分に言い聞かせるようにつぶやく。

 

その他、上司が部下にあることをお願いしたが、部下があまり気乗りしていないように感じたとき、つぶやく。

この場合の心理は「仕方がない。自分でやるか」という意味だ。

 

辞書では「まあいいか」の「まあ」は合格ラインを示しているかもしれませんが、実際のビジネスでは、そのニュアンスは不合格か、辛辣な内容を含んでいることが多いのです。

 

 

「まあいいか」は合格点か?

 

上司の心うちは、なかなか読めないものです。

 

しかし、上司がふと漏らした言葉に、上司の心うちの一端が表れています。

 

気をつけなければならないことは、上司は、言葉には出さなくとも、心うちでは部下をたえず評価しているということです。

 

その心うちが形となって表れるときがあります。

部下の昇進申請のときです。

その解答はすでに上司の心うちにあったのです。

 

綾小路 亜也

 

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

上司の「まあ、いいか」に即座に反応する から

 

 

 

 

関連記事:上司の本音を見抜くには?

上司の本音を見抜くには? ー 評価コメントにヒントが

 

 

こっそり読まれ続けています

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作