月曜日がしんどい理由は ー スケジュールや仕事のことが頭を覆う?

2023.09.21更新

 

月曜日がしんどい理由は何だろう?

それには、また満員電車に揺られ会社に向かい、疲れて帰って来る一週間が始まるといった理由がある。

しかし、それよりも、予定されたスケジュールや仕事をこなさなければならないといった「心理的負荷」の方が大きい。

 

「月曜日が憂鬱」は、心理的負荷の方が大きい

 

どうすれば「心理的負荷」を軽減できるだろうか。

 

休みの日は、翌週のことを考えたくないものだ。

されど頭の中では、翌週のスケジュールや、やるべき仕事を追っている。

だから「月曜日は憂鬱」になるのだ。

 

いままで「月曜日は憂鬱」に対する処方箋はなかった。

それが企業で働くビジネスマンやビジネスウーマンの宿命と考えられてきたからだ。

 

 

そこで、長い間サラリーマン生活を送ってきた私からアドバイスを送りたい。

 

私もご多分に漏れず「月曜日は憂鬱」に悩まされ続けてきた一人だ。

あるとき、考えた。

そんなに翌週のことが気になるなら、いっそのこと翌週のことを考えてしまえばよいのではないかと。

 

それを金曜日の退社前に考えるのが理想だが、

翌週の不安は休みに襲ってくるものだ。

だから私は土曜日のなるべく早い時間に、翌週のことを考えた。

 

翌週のことを考えるといっても、

手帳をめくり、スケジュールや、やるべき仕事を目で追ってみるだけだ。

気になったことがあれば、手帳の余白にメモしておく。

たったこれだけだ。

 

 

 

しかし、不思議なことに、それだけで心が落ち着く。

 

頭の中で翌週のことが組み立てられたような感覚になった。

そんな感覚になったとき、手帳を閉じた。

 

すると、翌週のことが気にならなくなったのだ。

すなわち月曜日を迎えることが、あまり苦にならなくなったということである。

 

時間にしたら、ほんの2~3分かもしれない。

注意しなければならないことは、本腰を入れて翌週のスケジュールや仕事のことを考えないことだ。

そうすると、休みが本当に楽しくなくなる。

 

 

私はこのことを、企業で働く 営業女子が輝く35のヒントのなかで、

「ちらっと覗く」と表現した。

 

この「ちらっと覗く」を、試していただきたい。

 

綾小路 亜也

 

 

こんな感じで、翌週のことを「ちらっと覗く」

 

 

関連記事:営業女子向けに書いた記事です

輝く営業女子は、休日前にやるべきことをチラッと覗く

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートに勝つ方法は?
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

異動で選ばれる人になる!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933