ポストは広く構えた方がよいのか、狭く構えた方がよいのか?

2023.09.04更新

 

ポストを広く構えたほうがよいのか、それとも狭く構えたほうがよいかについては、いまだ明確な答えが示されていない。

かつては「広く構えろ」と言われた。

管理職登用年次に達した部下に、上司は自己申告書の希望勤務地の欄に、「全国どこでも可と書きなさい」と言ったのだ。

 

 

このことは一理ある。勤務地や部署を特定した場合、運よくその勤務地、部署にポストの空きがあればよいが、なかった場合、ポストにはまりにくくなってしまうからだ。

そのときの会社はポストを埋める作業に必死だった。それゆえ勤務地や部署を特定した人はポストにはまりにくくなったことは事実である。

楠木 新氏がいう「どこにでも行く どんな仕事もこなす総合職」(『人事部は見ている。』楠木 新 日経プレミアシリーズ参照)が好まれたのだ。

 

 

しかし、ポストの数が減るにつれ、会社はポストを埋める作業に必死になることから、ポストにふさわしい人をポストにつける作業に移った。

そのため、会社にポストにつく必然性を感じ取らせることが必要になったのだ。

その観点から考えると、「ポストを広く構えたほうがよいのか、狭く構えたほうがよいのか」という点では、後者となる。

したがって自分が生み出した継続的な「結果」を基に、希望部署を自己申告書などにシッカリと書けばよいのだと思う。

 

ただ、一点、考えなければならないことがある。

継続的な「結果」を判断するのは会社だということだ。

自分で継続的な「結果」が活きる部署は〇〇部だと考えていても、会社の判断は異なるかもしれないということである。

このことを受けいれることも必要なのだ。

 

そうしたことを考えれば、自分の継続した「結果」と、自分が希望する部署をシッカリと示したうえで、あとは会社の判断に委ねるということになる。

重要なことは、必ず、会社にポストに当てはめる作業をさせることだ。

 

綾小路 亜也

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

ポストを広く構えたほうがよいのか、それとも狭く構えたほうがよいのか から抜粋

 

 

 

 

新しい出世術

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

YouTubeでも紹介しています

『コロナ後の「たった一つの出世の掟」』YouTube紹介

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご覧ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作