「アイツだ!」と言われるには、継続的な「結果」が必要

2024.04.05更新

 

ビジネス書を読むと「専門性」が人の評価を決めているような錯覚に陥る。
しかし、会社社会で「アイツだ!」と言われる人は、職務遂行のレベルが高い人だ。

 

 

企業で働くビジネスマンは「専門性」という言葉に惑わされることなく、現在の職務の遂行レベルを上げることが大事なのだ。

 

しかし、「アイツだ!」と言われるには条件がある。

 

職務遂行のレベルの高さを、多くの人が知っていなければならないということだ。

 

「営業が得意だ」「さまざまな効率化を成し遂げてきた」などと自負していても、「アイツだ!」に結びつかない。

 

「アイツだ!」を判断するのは、自分以外の人だからだ。

 

そして、「アイツだ!」と言われるには、継続的な「結果」が必要だ。

 

たとえば、会社社会には不振店を必ず優績店に蘇らせる人がいる。

 

そんな人は前の店でも、その前の店でも不振店を優績店に変貌させている。

そんなことをみんなが知っているときに、「不振店を蘇らせるならアイツだ!」となる。

 

あるいは、どの店に行っても新規開拓で成果をあげる人がいる。

 

こんな人もいまの店だけでなく、前の店、その前の店でも新規開拓で結果を出している。そんなことをみんなが認識しているとき、「新規開拓ならアイツだ!」となるのだ。

 

 

継続的な結果を出しているか

 

ビジネス書には書かれていないが、会社社会では、安定的に結果を出している人も「アイツだ!」に結びつく。

 

たとえば得意先向けのセミナーをいつも特段のトラブルなく運営する人がいる。

そんな人はありとあらゆる事態を想定して準備を進め、運営のツボを押さえている。

セミナーの主催者はこんな人に絶大なる信頼を寄せ、「セミナーを任すならアイツだ!」になる。

 

そのような例だけでなく、重要得意先対応で、「〇〇企業ならアイツだ!」と言われる人も会社には必ずいる。

 

そんな人は相手先企業から赫赫たる成果をあげたというより、良好な関係を維持したといった色彩が濃い。これも継続的な結果なのだ。

 

 

私たちは「アイツだ!」と言われるには、特別な技量のようなものが必要と思い込んでいる。

 

その結果、「自分には専門性がない」で終わってしまう。

 

そうではない。自分の継続的な結果を見出すことができないでいるだけだ。

 

 

会社社会で出世するには、継続的な結果を、自分で見出すことが必要だ。

 

継続的な結果は、会社が求める必然性に直結する。

 

綾小路 亜也

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

「アイツだ!」と言われるには、継続的な「結果」が必要 から抜粋 

 

 

 

 

下記記事を読むと、理解しやすいです

「自分の強み」がわからない人へ ー 継続している事実を数字に

 

 

異動で選ばれる人になる!

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

YouTubeでも紹介しています

『コロナ後の「たった一つの出世の掟」』YouTube紹介

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご覧ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作