「ハンコに同じものはない」は本当か?

2024.10.04更新

 

あなたのハンコは、あなただけのハンコである確率が高いハンコのショーケースから取り出したハンコ以外は、同じものはほとんどないということだ。

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方 より

 

 

そのことを新百合丘総合研究所が実施した実験結果が示している。

 

上の<図>は、左から順に、

ハンコ屋さんのショーケースから買ったハンコ

ハンコの自動販売機で作ったハンコ

ハンコ屋さんにオーダーしたハンコ

手掘りのハンコの印影である。

(サイズは12ミリ)

 

 

どうだろうか?

印影は、見事に違うのではないだろうか?

印影も一概に、どのハンコのものがいいとは言い難い。

 

ということは、あなたが持っているハンコは、意外に、あなただけのハンコということになる。

だから、あなたは自分のハンコに自信を持っていい。

 

 

 

なぜ、こんな実験をしたかといえば、それは印象と関係があるからだ。

 

ハンコを無造作に押す人の心理には「自分が持っているハンコはどこにでもある」という意識がある。

だから、無造作にハンコを押す。

 

しかし、「自分が持っているハンコは、自分だけのもの」と思えれば、ハンコは丁寧に押す。

 

そのような思いで押された印は、実際、きれいに押されている。

つまり印象がよい印ということになる。

 

 

 

注意しなければならないことは、10ミリのサイズのハンコは大量生産されたハンコだから、メーカーが同じだと、同じハンコになるということだ。

 

上の<図>には、ハンコ屋さんで買ったハンコの印影があるが、12ミリのサイズだというところがミソだ。

 

ハンコ屋さんには12ミリのハンコが入ったショーケースはたいがい置かれていない。

 

運よく12ミリのハンコを置いてある店に出会った場合、12ミリのハンコのメーカーが同じだと同じ印になるが、私の経験では、それらのハンコは、置いてある店ごとに書体などが異なっていることが多い。

 

だから、あなたは12ミリのハンコを選んだ方がよいのだ。

 

 

 

それでは、ハンコ屋さんにオーダーしたハンコはどのようなハンコなのだろうか?

 

それは、ハンコ屋さんが注文を受け、PC上のソフトから彫刻機に指示を送って作る機械彫りのハンコだ。

 

この場合も、ソフトが同じだと、同じハンコが出来上がるが、

実際には、ハンコ屋さんで文字やバランスの調整を行うこと、印材も異なることから、まったく同じハンコとなる確率は低い。

 

 

ハンコは意外に、自分だけのハンコである確率が高い。

このことは、スーパーの文房具売り場などに置いてあるハンコの自動販売機で体感できる。

ハンコを作るために、書体、字の太さ、印材を選ばなければならないからである。

 

自分のハンコに自信を持てれば、ハンコをきれいに押せるようになる。

 

綾小路 亜也

 

ハンコの自動販売機

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方から

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

情報を軸にした 新しいビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作