なぜ営業推進部は出世コースなのか?

2025.07.24更新

 

営業推進部は出世コースと言われているが、「人」に焦点を当てると、出世の本質が見えてこない。やっている「こと」に焦点を当てると、本質が見えてくる。

やっていることの何が、出世への道を歩ませているのだろう?

 

営業推進部は、営業部門が目標を達成できるよう、サポートする部署である。

そのために、施策を立案し、データを分析する。

また、営業部門が働きやすい環境を作るのも、彼らの仕事だ。

関係部署と調整を行い、営業部門間の連携を図るのも、そのためだ。

 

そう考えると、たしかに優秀な人にしか務まらないと言えそうだ。

しかし、優秀ということにスポットを当てると、出世の本質が見えてこない。

 

それよりは、サポートしている、施策を立案している、分析している、調整や連携を図っているといったように、やっていることに目を向けると、出世の本質が見えてくる。

これらを身につけた人には、安心して組織を任せられるからだ。

 

これが、営業推進部が出世コースと言われている理由である。

 

 

 

重要なことは、会社は、組織を任せられるかどうかを、安心感を基に決めているということだ。

 

このことは、営業推進部などの花形部署以外の人にも、出世のヒントを与える。

組織を任せられる安心感を、会社に与えればよいからである。

 

出世とは、より大きな組織を任せられることである。

より大きな組織を任せられるには、コロナ後の「たった一つの出世の掟」では、現職務の「規模」と「役割」を表現することが大事と述べている。

 

すでにそれなりの組織を任せられている人もいるからだ。

大事なことは、「そんなことは、会社もわかっているはず」と考えないことだ。

自らの手で、自己申告書の「現在の職務欄」に組織の規模を示すことだ。

売上規模や陣容を書くことである。

 

下記のとおりだ。

○○営業所統括 

(2024年度売上実績△△ 2025年度予算✕✕)

あるいは(総合職○○名 一般職△△名 契約社員・パート✕✕名在籍)

 

このような記載があれば、大きな組織を任すことについて、不安感が和らぐ。

 

 

 

また、すでに重要な役割を担っている人もいるはずだ。

そんな人も、「現在の職務欄」にその役割を堂々と書くことだ。

 

下記のとおりだ。

○○業務の企画・立案及び△△の運営

 

そんな記載があれば、会社も大きな組織を任すことについて、参考にするはずだ。

 

 

組織の運営やコミュニケーションに工夫を凝らしている人も、その内容を具体的に、自己評価シートなどに書くことだ。

会社はそんな記載に必ず目を留める。

そんな人にも、会社は安心してより大きな組織を任せる。

 

より大きな組織を任すことについて、会社に安心材料を提供することが、出世への道なのだ。

 

綾小路 亜也

 

 

 

 

関連記事:部長昇進をめざすなら

部長昇進をめざすなら、現職務の「規模」と「役割」を表現する

 

 

新しい出世術

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

YouTubeでも紹介しています

『コロナ後の「たった一つの出世の掟」』YouTube紹介

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご覧ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作