「頑張ったね」「能力が高いね」 会社はどっちを評価している?

2024.06.16更新

 

多くのサラリーマンは能力を認められた方が嬉しいと思います。じつのところ、会社は「努力」と「能力」、どっちを評価しているのでしょう?

どっちを評価しているか?

「能力」は「あることを成し遂げることができる力」です。

しかし、実際には状況を見ないとわからないというところがミソです。

拠り所となるのは「結果」です。

 

ところが、多くのビジネスマンはそうは考えません。

能力自体を向上させようと思うのです。

きっとそうではなく、能力を裏づける結果(状況)を作り出さなければならないのです。

評価する側は、結果から能力を判断しているからです。

 

そう捉えると、結果の重要性に気づきます。

では結果を導き出すものは何でしょう?

行動に違いありません。

その行動を支えるものは努力ではないでしょうか。

 

そう考えると、「頑張ったね」と努力を認められたときは、

行動の内容も、頑張り具合も、上司が評価したということになります。

結果を認めたということでもあります。

実際、そんなときは評価が高くなります。

 

「能力」は結果を示さないと人にはわからないのです。

「結果」を導き出すのは努力です。

努力は判断しやすいのです。

 

 

ビジネスマンの能力とは?

 

「努力」か「能力」かという議論ですが、

みなさん承知のとおり、多くの企業では行動評価(能力評価)と成果評価を分けています。

 

そのことから「努力」と「能力」は区分けされ、評価されているといえますが、

「能力」はどのように評価されているかを、考えることが大事なのです。

 

この点についても、従業員のクラスに応じて評価基準(「行動評価指標」)が決められています。

しかし評価基準だけを見つめていても、評価が良くなるわけではありません。

どうすれば良い評価をとれるかに落とし込まなければならないのです。

 

 

(参考)

日本のビジネスマンは「優秀さ」にこだわり続けています。

しかし「優秀さ」で勝負しようとすると、なかなか出世は難しいのです。

今、企業は結果を求めています。

「結果を導き出す力」で勝負するのです。

すると、会社への表現の仕方も変わってきます。

その観点で書いたのが、コロナ後の「たった一つの出世の掟」です。

 

綾小路 亜也

 

 

努力は判断しやすい

 

 

関連記事:出世する人は「優秀」から卒業した人

出世する人の共通点は? ー 「優秀」という言葉から抜け出た人

 

 

新しい出世術

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

YouTubeでも紹介しています

『コロナ後の「たった一つの出世の掟」』YouTube紹介

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご覧ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作