なぜ、部下の口から解決策を言わせるのか?

2024.02.19更新

 

上司と部下との軋轢は、部下からの報告や相談によって生まれることが多い。

軋轢は、上司の指示の仕方で生じる。

 

 

どんなケースか?

 

報告を受けた上司は、部下に解決方法を聞く。

部下は自分が考えた解決策を上司に話す。

 

ところが、上司は部下の解決策を、そのままの形では受け取らない。

それは、上司には経験があり、経験に基づく判断力が備わっているからだ。

 

 

そんなとき、上司は、自分が考えた解決策を言い、指示してしまうことが多い。

 

その結果、上手くものごとが進んだ場合には、当然ながら部下との間に軋轢は生じない。

しかし、問題がこじれたり、新たな問題が発生した場合に、部下との軋轢が生まれる。

 

部下は「自分は上司の指示を実行しただけだ」と言う。

そして「自分はやらされた」と言うのだ。

 

 

部下から報告を受けた上司は、指示してしまう

 

 

私は、出世する上司は、部下の口から解決策を言わせる上司だと思っている。

 

だが、部下の口から、上司が満足する解決策を言わせるということは、非常に難しい。

 

それは、上司は自分の納得いく解決策が部下の口から出るまで問答を繰り返し、辛抱強く待たなければならないからである。

 

部下の口から解決策を言わせることは、上司のリスク回避にもつながっている。

 

綾小路 亜也

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

部下の口から解決策を言わせる から

 

 

 

 

関連記事:「できる上司」は部下の仕事を待てない

「できる上司」はなぜ部下の仕事を待てないのか? ー そこにできる訳が

 

 

こっそり読まれ続けています

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

異動で選ばれる人になる!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作