2023.09.04更新
上司と一緒だと、居酒屋に行ってもなかなかメニューを決められない。
「昼食、どこに行く?」と聞かれても、すぐに答えられない。
会議などで意見を求められても、ちょっと間をおいて「べつにありません」と答えてしまう。
こうした現象は、頭の中が空っぽだから自分の意見を言えないのではなく、相手が望むものを考えすぎているから言えないのだ。
出世をめざすあなたには、人から意見を求められたときはスパッと答えてもらいたいが、出世の過程において、あなたの意見が気づかいに変わるときが必ずくる。
意見が気づかいに変わることとはどういうことなのかお話ししておきたい。
私もサラリーマンのはじめは自分の意見を言えなかった。
居酒屋では、「フライばかりオーダーしたら、上司はどう思うだろうか?」と考え、昼食の候補を聞かれたときは、「上司は、本当はなにを食べたいのか」と探った。
会議で意見を聞かれたときは、「どういう意見を求めているのか」と質問者の真意を推しはかった。
時を経て、私が管理職になったときいちばん困ったことは、会議で意見が出なかったときだった。
心の中で、「誰でもいいから、なにか言ってくれ」と叫んだ。
会議はなにかを決めることにあるが、意見がない限り反対意見も生まれない。
意見の選択のしようがないのだ。
考えてみれば、居酒屋のオーダーだって誰かがなにかを言うから決まるのだ。
昼食だって誰かが候補を言うから決まる。
会議だって、誰かがなにかを言うから、それに対する意見が出て決まっていくのだ。
自分の意見を言ってくれる人ほどありがたい存在はないことに、気がついた。
しかし、自分の意見を言えなかった人が、気持ちを切り替えるだけで言えるようになるかといえば、そこまであまくない。
訓練が必要だ。
もし、あなたが自分の意見をあまり言えないということならば、次のような訓練を実施したらいい。
たとえば、自分一人で昼食に行くときがある。
その日によって食べたいものは違うはずだ。
そのとき自分の頭に浮かんだことを実行に移すことだ。
カレーと考えたならばカレーの店に、イタリアンと考えたらばイタリアンの店に、天丼と考えたならば天丼を出す店に行くことだ。
ここを「なんでもいいや」と考えない。
日々、自分の頭に浮かんだことを実行していくと、居酒屋のオーダーでも、昼食の候補先を聞かれた場合でも、会議で意見を求められたときでも、自分の意見を言えるようになる。
自分の頭に浮かんだことを、具体的に表現できるようになっているからだ。
あなたは、やがて、自分の意見を必ず言わなければならないときを迎える。
出世したときだ。
出世すればするほど、多くの部下を持ち多くの人と関わる。
このことは、いろいろな人から意見を求められるということである。
意見を言うことが、あなたの役目となる。
役職が進むにつれ、あなたの意見は重要視される。
あなたの信頼度が増してきているからだ。
信頼度が増してくると、仕事以外の意見も求められる。
部下から家庭の問題や不動産の購入の件で意見を求められるかもしれない。
トップとの距離も縮まってくるとプライベートの話も出る。
旅行やレストラン、ホテルの話だったり、ゴルフ用品などの買い物の話かもしれない。
得意先からの信頼度も厚くなってきているから、得意先が立てた施設に案内されたり、購入した美術品なども見せてもらえるかもしれない。
パーティーなどへの出席も多くなる。
あなたが見たもの、聞いたものの反応をみんなが期待するのだ。
そんなときに無言というわけにはいかない。
あなたが意見を言うことは、あなたと話している人、あなたを案内してくれた人へのマナーになる。
そして、人に求められなくとも、意見を言うことが気づかいとなるのである。
その日のために、あなたは、いまから自分の意見を言えるように準備しておかなければならない。
綾小路 亜也
やがて、あなたの意見は気づかいに変わる から
出世するビジネスマナー
本の目次スマホで読む方法
※「出世しぐさ」は商標登録されました。
◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本
こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!
エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術
新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」
◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ
印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方
◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)
https://shinyuri-souken.com/?p=28756
◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933
出世は「構え方」で決まります
◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作