「できる人」からの脱皮が出世である

2024.04.16更新

 

部下との関係をうまく進めるには「待つ」という動作が必要だ。
しかし「待つ」という動作は難しい。
ここに出世する人になれるかどうかのポイントがある。

 

 

現実は、上司は「待つ」という状態に耐え切れず、
部下に「まだか?」「やったか?」「どうなった?」「いつまでにできる?」と矢継ぎ早にきく。

 

部下の仕事を待てない上司は、若いときは仕事をテキパキとさばく「できる社員」だったに違いない。

 

そんな自分の姿が頭にあるから待てないのだ。

 

なぜ出世には「待つ」という動作が必要なのか?

 

それは、上の地位に昇進するということは、自分の手ではなく、部下の手を借りなければならないことを意味しているからだ。

 

これが出世を成し遂げた姿なのだ。

 

上の地位に進めば進むほど、さまざまな部下を持つことになる。

 

それは、自分とは違ったタイプの部下を持つということであり、自分とは違った仕事の進め方をする部下も受けいれなければなならないということだ。

 

それゆえ、ここで「待つ」という動作が必要になる。

 

つまり、出世した状況から逆に考えると、部下に仕事を任せ、部下の仕事を待てる人は出世する人だと言うことができる。

 

しかし、「できる人」の延長線上にいる人は、部下に仕事を任せることもできないし、部下の仕事を待つこともできない。

 

そう考えると、「できる人」からの脱皮が出世であると言えるのではないだろうか。 

 

綾小路 亜也

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

「できる人」からの脱皮が出世である から

この記事で「出世」という現象を締めくくりました。

 

 

 

 

関連記事:部下の仕事を待てない理由は?

「できる上司」はなぜ部下の仕事を待てないのか? ー そこにできる訳が

 

 

こっそり読まれ続けています

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

異動で選ばれる人になる!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作