決断力を鍛える意外な場? ー 居酒屋でのオーダー

2024.04.05更新

 

居酒屋でオーダーに迷う人もいれば、スパッと決める人もいる。
そんなオーダーの仕方を、上司は見ている。
居酒屋でのオーダーも決断力の一つだからだ。

 

 

居酒屋でのオーダーは決断力をトレーニングする絶好の場だ。

 

居酒屋でオーダーに迷う人の気持ちは痛いほどわかる。

みんなが好みそうなものを選ぼうとするから迷うのだ。

 

じつは、オーダーするものは、何でもいいのだ。

 

あなたが選んだら、「焼き鳥も頼んでくれよ」とか、「刺身の盛り合わせも……」という声がきっと後に続く。

 

この、声が出るようになるということが、とても大事なのだ。

 

 

じつは、オーダーの内容は何でもいい

 

ここに決断力の本質のようなものがある。

 

それは、なぜ決断力が必要かと言えば、先に進めるからだ。

決断しない限り、物事は具体化しないのだ。

 

オーダーをするということは、頼むものを具体化したということだ。

具体化したから、他の人も「〇〇も頼んでくれよ」と具体例を示すことができたのだ。

 

 

会議でもそうだ。

誰かが意見を具体化したから、会議が進捗する。

 

このことは会社だけの話ではない。

来店したお客に、「うちの店の商品はみんないいでしょ」と言っても、何も始まらない。

「これなんか、お似合いですよ」と意見を具体化したから、

「いや、私はこういうものを探しているんです」という具体例が返ってくるのだ。

 

 

ビジネスの世界では具体化が必要なのだ。

この具体化する力が決断力だ。

だから、居酒屋のオーダーは決断力を鍛える絶好の場なのだ。

 

 

決断力は、物事を具体化する力

 

もし、あなたが職場の人から「あいつはあまり意見を言わない」と思われていたならば、

こんな居酒屋のオーダーの場面で、ぽんぽんと選ぶものを決めてもらいたい。

 

ぽんぽんと「具体例」を言えるようになれば、

きっと職場でも会議でも、自分の意見を言えるようになる。

 

綾小路 亜也

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

㉙ 「できる社員」は居酒屋でオーダーに迷わない から抜粋

(本とは内容を一部変えています)

 

 

 

 

関連記事:ビジネス社会では「たたき台役」が必要です

「たたき台」の 意味は? ー 叩かれる人が評価されるのは、なぜ

 

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

【目的、難易度別】ビジネスマナーが効率的に学べるおすすめ本9選に選ばれています。

 

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

令和のビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933