「できる社員」は口頭で報告してから文書を作成する

 

みなさんは、会社は文書で回っていると思っているはずである。報告書、回答書などの書類が目まぐるしく社内を駆け巡っている。
また、「日報を書け」「議事録を作れ」など、会社からも上司からも「文書! 文書!」と言われる。

 

そして、どのビジネスマナーの本もビジネス文書作成に、たっぷりと紙面を割いている。

 

そんなことから、メールも含め、まるで文書がなければ、ものごと始まらないような錯覚に陥っているのではないかと思う。

 

報告も然りである。よほど簡単な報告でない限り、報告にも文書が必要だと思っている。文書を作り、報告することがルールだと思っている。それが上司へのマナーだと信じている人も多い。たしかに上司の中には、部下にそう指示する人もいる。

 

しかし、「できる社員」を見ていると、その順序が逆なのである。
上司に口頭で報告してから、必要なときだけ文書を作っている。

 

考えてみれば、こちらの方が圧倒的に勝っているような気がする。
それは、まず報告の迅速性ということで勝っている。

 

また、口頭で上司も了解してくれたなら、あえて文書にする必要はなくなる。
そして、もし上司から文書が欲しいと言われた場合でも、口頭説明の中で、上司の反応と意図は十分に読み取っているから、的外れな文書になることは少ない。

 

そして、ここに、「できる社員」の秘密が隠されている。
それは、やはり、ビジネス社会は効率性重視の社会だからである。ビジネス社会の効率性は、限られた時間の中で多くの成果を出すことである。
文書を作成し、そのたびに上司から突っ返されているようでは、時間がいくらあっても足りない。
つまり、そんなことに時間をかけているようでは、成果が生まれにくいのである。すなわち、とても効率的とは言えない。

 

「できる社員」は、そんな効率性の観点から、上司に先に口頭説明をしていると思うのである。

 

綾小路 亜也

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

㉒ 「できる社員」は口頭で報告してから文書を作成する から

 

 

 

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

【目的、難易度別】ビジネスマナーが効率的に学べるおすすめ本9選に選ばれています。

 

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

情報を軸にした 新しいビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933