言葉を置き換えると、前に進める

2023.08.26更新

 

報告などは「言い回し」で受け取り方の印象はガラリと変わる。

 

たとえば、上司に「よくわからないんです」と言うよりは、「まだ自分の腹に落ちないんです」と言った方が、理解しようと努めているが、まだ自分のものになっていない過程のようなものを感じさせる。

 

単刀直入に「できない」と言うよりは「難しいですね」と言った方が、チャレンジしたあとの印象のようなものを感じさせる。

 

同様に、成果を問われた場合でも「だめです」と答えるよりも、「まだ結果となって表れないんです」と答えれば、受け手は「そうか。頑張れよ」という気持ちになる。

 

つまり、言葉を置き換えることにより、ニュアンスは変わるということだ。

 

私がこんなことを話すと、みなさんは、言葉の置き換えはテクニックであり、それは要領ではないかと思うかもしれない。

 

たしかにそれもある。
しかし、言葉を置き換えることにより、前に進むようなニュアンスが出てくることはないだろうか。

 

ビジネス社会では、いろいろ言っても前に進むことがいちばん重要だ。

 

そんなとき、言葉を置き換えることにより、自分も受け手も、前に進むような感覚になる場合は、積極的に利用した方がよいと、私は考える。

 

言い切り型の表現を使ってしまうと、言った方も聞いた方も一歩も先に進めない感覚になってしまうからだ。

 

綾小路 亜也

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

言葉を置き換えて前に進む から

 

 

 

 

こっそり読まれ続けています

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

異動で選ばれる人になる!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作