電車のマナーは、意味がわからないと守れない?

2024.04.05更新

 

駅員の「手荷物は前に抱えてご乗車ください」と言う声をよく聞く。
リュックなどを背負って乗車すると、後ろの人が乗りづらいこともあるが、その人が揺れたり、動くたびにリュックが後ろの人の顔にあたるから危険と言っている。

 

 

放送の甲斐があって、リュックを前に抱えて乗車する人が増えているが、

まだ、その意味がわからないで、あいかわらずリュックを背負って乗車している人もいる。

 

もう一つ、「手荷物は棚に乗せてください」という車内放送も耳にしたことはないだろうか?

 

その車内放送を聞いて、みなさんはどう解釈しただろうか?

 

恥ずかしながら、私はその意味がわからず、最初は「ご丁寧に……」くらいに思っていたのだ。

 

手荷物を床に置くと、通行の邪魔になる。

また、手荷物が動くことによって、人に迷惑をかけたり、傷つけてしまうこともある。

特にキャリーバッグは手でシッカリと持っていないと、そんな現象が生じる。

 

そして、非常に危険なのだ。

床に置かれている荷物に人が気づかないと、その荷物につまずいてしまう。

 

私も混んだ電車の中で経験した。

電車が揺れたとき、足を瞬間的に前に出しバランスを取ろうとしたが、そこに人の荷物が置かれていた。

足の行き場がなくなり、前につんのめる形で倒れそうになった。

 

混んでいたから、足元まで目が届かなかったのだ。

 

そのとき、「手荷物は棚に乗せください」の意味を改めて知ったのだ。

 

 

なぜ、「手荷物は棚に乗せてください」と言うのか?

 

そう考えると、

駅員の放送の「手荷物は前に抱えてご乗車ください」「手荷物は棚にお乗せください」では意味がわからない人が、ぜったいにいる。

 

そんな人には、

「手荷物は前に抱えてご乗車しないと、人の迷惑になります」「手荷物は棚に乗せないと、人の迷惑になります」くらいでは不十分で、

どのように人の迷惑になり、どのような危険があるかも、言う必要がある。

 

 

この問題をよくよく考えると、大元は人への気づかいの問題であることがわかる。

マナーの範疇なのだ。

 

しかし、意味がわからないと、人はマナーを守れないことも示している。

マナーは意味を示すことも必要だ。

 

綾小路 亜也

 

 

 

 

関連記事:荷物を床に置くと危険です。その理由は?

あっ、満員電車で、足の逃げ場がない! ー 床に荷物が

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

スマホで読む方法

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

令和のビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933