ハンコの話は、「ハンコのお辞儀押し」がTVで放映されたときに一気に盛り上がったが、その後沈静化したように見えた。
しかし、最近、ひそかに注目を浴びている。
評価の季節を迎えたことと関係があるかもしれない。
私はビジネスパーソン向けにハンコの本を書き、その抜粋記事をブログで発信しているが、ハンコの記事へのアクセスは多い。
これらの現象は、ハンコの話は顕在化することは少ないが、ビジネスパーソンの心の内にくすぶり続けていることを示しているのだと思う。
ここで、ハンコの話を取りあげたのは、ハンコは妙にその人の姿に合致しているということを、私がビジネス経験のなかで知ったからだ。
出世をめざすあなたに、どのようなハンコをつかえばいいのかお話ししておきたい。
お話ししておきたいことは一つだ。
出世をめざすならば、貧相に見えるハンコだけはつかわないでもらいたいということだけだ。
貧相なハンコが押されていると、ハンコを見たほうは押した人のイメージをそこで固めてしまう。
貧相に見えるかどうかはハンコの大きさによるところが大きい。
結論から言えば、あなたには12ミリ以上のハンコを使ってもらいたい。
12ミリのハンコは、運がよければハンコ屋さんの店頭で買うことができる。
だが、ハンコ屋さんの店頭にはたいてい10ミリのハンコがショーケースに入っている。
10ミリのハンコは、100均ショップで売られているハンコのサイズと考えるとわかりやすい。
このサイズのハンコは大量生産のハンコでもあり、貧相に見えてしまうのだ。
12ミリ以上のハンコは、ハンコ屋さん、あるいはハンコのネットショップで機械彫りを頼む必要がある。だが、印材が木材ならば2000円ちょっとで作れる。
しかし、多くの人がこの手間を省いている。
わずかな手間と金額をかけられるかどうかで、印象で大きな差がついている。
印象がどのくらい違うかと言えば、自分で10ミリのハンコと12ミリのハンコで押した印を見比べてみるのがいちばんだ。
その見え方の違いに驚く。
あなたが管理職だったら、13・5ミリの認印も持ってもらいたい。
そのハンコで押した印は、いかにも管理職が押した印に見え、あなたをさらに上の役職へと導く。
印が器を作るということもなくはないのだ。
ハンコに少しでも興味を持つと、驚くことがわかってくる。
百聞は一見に如かず。
会社の過去の申請書類を見てもらいたい。
そこに押されている印と、押した人のことを考えてもらいたい。
妙に一致していることに気づくはずだ。
ハンコの大きさだけでなく、いかにもその人が選びそうなハンコが押されている。
押された印には、その人が凝縮しているのだ。
最近発売となった本のことを考えてもらいたい。
これらの本には、服装、髪型、スタイル、姿勢、笑顔、表情など、さまざまな「見た目」が書かれている。
れが印象につながっているからだ。
だが、「ハンコの見た目」も「あなたの見た目」なのだ。
人が気づかない「見た目」に気づくことは、人に「差」をつけることであり、人と違った存在になれる。
綾小路 亜也
ハンコの見た目は、あなたの見た目 から
『印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方』から
出世するビジネスマナー
本の目次スマホで読む方法
※「出世しぐさ」は商標登録されました。
◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本
こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!
エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術
新しい出世術
コロナ後の「たった一つの出世の掟」
◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ
印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方
◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)
https://shinyuri-souken.com/?p=28756
◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933
出世は「構え方」で決まります
◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作