上司のハンコの逆さま押しには意味がある

2024.08.14更新

 

逆さまに押されたハンコ、見たことないですか?
「何で?」と思うかもしれませんが、ハンコの逆向きには意味があるのです。そこには上司の思惑があります。

不本意だが承認せざる得ない場合、ハンコを逆さまに押したり、斜めに押して、自分の意思を示しているのです。

 

会社社会では、不本意だが承認のハンコを押さなければならないことは必ずあります。

 

自分以外の人が賛成している場合や緊急案件の場合です。

特に、緊急の場合は、内容がけっして十分といえなくても、承認せざるを得ません。

 

そんなとき、ハンコは逆さまに押されたり、斜めに押されたりしますが、逆さまに押されていても、斜めに押されていても、ハンコの効力には影響がありません。

 

すると、ハンコを斜めに押したり逆さまに押すことは、一見、自分の主張を貫いたことになります。

その点では気骨のある人かもしれません。

 

 

このことについて、驚くなかれ、

ハンコが逆さまであろうとも、承認の意思が示されることに間違いはなく、かつ人の関心を引きつけることから、ハンコというものを正しく理解していて、柔軟に使いこなしていると感心した。

 

と述べている本もあります。

 

本当に「ハンコを柔軟に使いこなしている」と感心する話なのでしょうか?

 

 

 

本当に主張を貫くならば、ハンコを押さないことではないでしょうか。

 

しかし、組織のことを考えると、なかなかそうはいきません。

だからと言って、ハンコを斜めに押したり、逆さまに押すことは大人気ないと思うのです。

 

 

組織で決定した以上、不服がある場合でも、ハンコはまっすぐに押すべきです。

「組織」という観点でハンコを押すのですから、「組織人」としてハンコを押すべきなのです。

 

正論になってしまいますが、自分の反対意見は、稟議書に条件などを付記したり、会議の議事録に残しておく方法もあります。

 

 

ハンコを斜めに押したり、逆さまに押す人には、別の意図もあるように思えてなりません。

 

自分がハンコを押した事案が上手くいかなかったときに備え、「自分は反対した」ということを形として残しておきたいということもあるのではないでしょうか。

いわばリスクヘッジです。

 

それゆえ、私は、「ハンコというものを正しく理解していて、柔軟に使いこなしていると感心した」という意見にはけっしてならないのです。

 

 

重要なことは、私たちはこの話から何を学ぶかということです。

 

それは、上司の「ハンコの逆さま押しや斜め押し」は意図的なものですが、

ハンコがまっすぐに押されていないと、意図はなくても、意図があるように見られても仕方がないということです。

 

だから、ハンコはまっすぐに押さなければならないという教訓がこの話にはあるのです。

 

 

お客さま宛ての書類にハンコがまっすぐに押されてないと、お客さまはどう思うでしょうか?

 

お客さまは、「いやいや仕事を引き受けたんだ」と思うかもしれません。

 

そんなところで、ビジネスは大きく変わってしまうのです。

 

綾小路 亜也

 

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方』 

上司のハンコの斜め押し、逆さま押しも存在する から

 

 

 

ハンコが下を向いていると、やはり変ですよね

 

 

関連記事:「お辞儀ハンコ」とは?

「お辞儀ハンコ」は本当にビジネスマナーなのか?

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

情報を軸にした 新しいビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作