アポ確認を入れてよいケースといけないケース

2024.02.08更新

 

アポ確認をためらうことってありませんか?

その背景には、アポ確認を入れてよいケースといけないケースがよくわからないといったことがあります。

 

 

アポ確認を入れてはいけないケースと、入れた方がよいケースがあります。

 

1.アポ確認を入れてはいけないケース

商品提案や新規工作で、訪問先にアポの確認を入れることは非常識になります。

 

商品提案や新規工作はもっぱらあなたの会社の都合で行なうもので、相手には用件がないからです。

時間をとってもらえるだけでも感謝すべきなのに、そのうえアポの確認までとるのはあつかましい行為と言えます。

 

関係が浅い先にもアポの確認を入れることは避けたほうが無難です

 

関係が浅くても、訪問の目的がハッキリしており、双方了解している場合は、アポの確認を入れても大丈夫です。

たとえば弁護士や税理士、建築士、デザイナーなどへの相談が該当します。

 

 

商品提案や新規工作の時は、アポの確認をしない

2.アポ確認を入れた方がよいケース

その他の場合は、アポの確認を入れても大丈夫というよりは、入れた方がよいです。

 

特に、あなたの会社の上役が得意先に訪問する場合は入れるべきです。

そんなときは、相手の会社の窓口となった人に、

「明日、弊社の○○が予定どおりにお伺いしますので、よろしくお願いします」

確認のメールを入れてもよいし、電話をしても大丈夫です。

 

こんなケースでは、訪問先の会社も役職者が待つことになるので、

アポの確認を受けた相手の窓口の人も助かります。

 

 

会社の上役が訪問する時は、アポを入れる

 

接待の場合は、接待の場を設けた側から必ず確認をすることです。

 

このときは、メールでもよいですが、

できれば電話で先方の窓口の人に確認をしたいところです。

なぜ電話がよいかと言えば、相手の状況が読みとれるからです。

 

相手からはたいがい、「こちらこそよろしくお願いします」という声が返ってきますが、

「〇〇も楽しみにしています」とひと言添えられるときもあります。

そんなときは万事OKです。

接待成功は間違いありません。

 

ときには、「〇〇は出張先から直接向かいますが、もしかすると少し遅れ、ご迷惑をおかけするかもしれません」と言われる場合があります。

 

こんな場合は、相手も電話しようかと迷っていたときであり、こちらからの確認の電話は相手も助かるのです。

 

また、先方の状況をうかがい知ることができたことは収穫とも言えます。

接待が始まる際に、「お忙しい中、ありがとうございました」と感謝の気持ちを述べ、出張先のことを話題にしてもよいのです。

 

 

3.アポ確認は双方の不安を払しょくする

アポの確認を入れないと、

「本当に待っていてくれているのか」と不安を覚えながら訪問先に向かうはずです。

 

しかし、訪問を受ける側も「本当に来るのだろうか」と不安なのです。

 

ということは、

アポの確認は、訪問する側、受ける側双方の不安を払しょくするということです。

 

商品提案や新規工作の場合を除き、

積極的にアポの確認を行いたいところです。

 

 

ただ、アポの確認には、「忘れていないでしょうね」というニュアンスが伴いますから、

訪問の前日などに、サラリと行うことです。

 

綾小路 亜也

 

「出世しぐさ」のすすめ

アポの確認は、訪問する側、受ける側双方にメリット から

 

 

 

 

関連記事:表敬訪問とは?

表敬訪問はビジネスで意味があるのか? ー その形態と効果は

 

 

出世するビジネスマナー

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

スマホで読む方法

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

異動で選ばれる人になる!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作