「クロージング力」を上げるには何が必要か? ー 「手なり」とは

2024.04.02更新

 

「手なり」麻雀用語で、「牌効率のみでアガリに向かうこと」をいう。
そのことから、ビジネスで「手なり」というときは、
成り行きに任せるという意味になる。

 

 

目標や着地点を決めていないということだ。

 

「手なりで」と言うときの意味「流れに任せ、様子を窺う」ということになる。

「手なり」を意図したということだ。

 

考えなければならないことは、ビジネスでクロージングできない人は等しく「手なり営業」をしているということだ。

 

そんな人たちは、

なんとなく、営業に向かい、得意先を訪問し、新規工作をし、締め切りを迎える。

 

営業部門に所属しながらも、毎日毎日が「手なり」なのだ。

これでは成果は望めない。

 

それでは、この人たちと対極の人は、どのような人なのだろうか?

 

売上を立てるという目的をしっかり持ち、目標に挑んでいる人だ。

このことがあるから、クロージングに向かう。

 

つまり、クロージングの差は、目標意識の差によって決まるということだ。

 

 

 

では、目標意識をどう高めるかという問題になる。

 

そのために、会社や上司がいろいろ難しいことを言っても無駄だ。

部下がストンと腑に落ちるものでなくてはならない。

またモチベーションという大きな概念を持ち出しても、ピンと来ない。

 

 

結論を言う。

営業部門で、営業担当者がしっかり目的意識を持つ有効な方法は、

「営業とは何か」を理解、認識することだ。

 

 

「営業とは何か」については、サラリーマンの本質に記載したが、

 

「目標(予算)」と「見込み」の「差」を埋めるという意識をしっかり持って、

その目標に向かって行動することである。

 

見当たり前のように思えるが、私たちはその意味を理解しているようで理解していない。

 

もしこのことを本当に理解していたならば、「今月もキツイ」という言葉は絶対に吐かない。

営業を少しでも経験したことがある人ならわかるが、キツイのは当たり前だ。

そのように、目標や予算が与えられているからだ。

 

およそ営業部門で、楽な目標や予算が与えられている部署などない。

苦しい目標や予算があるから、企業は存続し、発展していくのだ。

 

「営業とは何か」をしっかりと認識している人は、

そんな愚痴などこぼさずに、ひたすら「目標(予算)」と「見込み」の「差」を埋める具体的行動を取る。

それが当然の行動と思うからだ。

 

 

 

そう、「営業とは何か」をしっかり認識している人は、

必ず、仕掛かり案件をクロージングまで持っていく段取りを自分自身で考える。

 

「クロージング、クロージング」と、別個に切り離さない方がよいのだ。

クロージング力を上げるには、「営業とは何か」をシッカリ認識することである。

 

もし、クロージング力を上げる他の方法があるなら、ききたいくらいだ。

私の知る限り、クロージング力を具体的に上げる方法など、聞いたことがない。

仮に存在したとしても、小手先の手段のような気がする。

厳しい営業現場にあって、小手先の手段など長続きするわけがない。

 

 

営業については、いろいろなことが言われているが、重要なことは一点だ。

「営業とは何か」を認識することである。

 

この認識さえあれば、部下は知らず知らずのうちに、成長していく。

クロージング力も知らず知らずのうちに身についていく。

上司は、部下が「営業とは何か」を認識したならば、じっくり見守ってもらいたい。

余計な口出しはいらない。

 

 

上司自身にも、「営業とは何か」を深く認識してもらいたい。

 

「営業とは何か」を認識させる方法は、サラリーマンの本質に詳述したので、

上司の方は、参考にしてもらいたい。

 

綾小路 亜也

 

サラリーマンの本質

本の目次

 

 

 

 

 

関連記事:「手離れ」とは?

早く一つの仕事から「手離れ」する ー 仕事の進め方で苦戦しない

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作

 

 

こっそり読まれ続けています
ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

異動で選ばれる人になる!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933