「できる社員」は飲みに誘われたら、待たせない

2023.08.26更新

 

私がここでお話ししたいのは、もし上司から飲みに誘われた場合、できれば、その場で「行くなら行く」、「行かないなら行かない」とはっきりした方がいいということである。
避けたい回答は、「あとで行きます」である。
これも、仕事の区切りをつけたいと思うことから出た言葉であり、やむをえないとは思うが、問題は待たせる時間である。

 

みなさんが、「あとで行きます」と答えた場合は、たいがい上司は、すぐに行ける人と先に飲みに行く。
そして、これもたいていの場合、先発隊がさんざん飲んだり食べたりして、そろそろ帰る雰囲気が漂っているときに、みなさんが到着することになる。

 

そうするとどうなるか?
先に行った人たちは、みなさんのために改めてお酒や料理を頼まなければならなくなる。
「あとで行きます」と言った場合、すぐに合流すれば問題はまったくないが、往々にしてこのような形になることが多い。

 

また、上司が「飲みに行こう!」と言った場合、実は「早く行って早く切り上げよう」というニュアンスが込められている。
それが、みなさんが「あとで行きます」と答えたために、早く切り上げるどころが、遅くまで飲み続けることになってしまうのである。
それでも、みなさんが到着すると、「お、来たか、来たか」と喜ぶ上司は多いが、結果として、遅くまで飲み、二日酔いになることに違いはない。

 

ここで、よくよく考えなければならないことがある。それは、ビジネスマンの仕事は、なかなか区切りがつけにくいということである。
それゆえに「あとで行きます」と言うと思うが、逆に言えば、区切りをつけにくいものだからこそ、緊急に対応しなければならないものがある場合は除き、上司から飲みに誘われたときを区切りにするという考えもできるのではないだろうか。

 

もちろん、今まで述べてきたことは、ビジネスマナーの本に載っていることではない。しかし、みなさんがよく経験する場面ではないだろうか。
そして、少なくとも、社内であれ、社外であれ、業務中であれ、業務外であれ、人を待たさないというのは、私はマナーだと思うのである。
冒頭のように、待たせた結果、待たせた人の帰宅を遅くさせてしまったり、体調を悪くさせてしまうようではいけないと思うのである。

 

綾小路 亜也

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

㉘ 「できる社員」は飲みに誘われたら仕事を切り上げる から抜粋

 

 

 

 

できる社員のビジネスマナー

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

【目的、難易度別】ビジネスマナーが効率的に学べるおすすめ本9選に選ばれています。

 

 

 

◆企業で働く人のビジネスマナー(発行書籍)

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

令和のビジネスマナー

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

本の目次

 

「情報セキュリティ時代のビジネスマナー」は商標登録が認められました。

 

 

ビジネスマンのハンコの押し方・持ち方

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

 

コロナ後の「たった一つの出世の掟」

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933