「さん付け」で呼ばれない関係を上司と作り上げる

2024.04.19更新

 

多くの会社では「さん付け運動」を推進している。
トップや上司を呼ぶときも○○さん、△△さんと呼ぶ。
問題は、みなさんが上司からどう呼ばれているか

 

 

このことと、出世は無関係ではない。

 

たぶん、みなさんが若かったときは、名前を呼び捨てにされ、

みなさんが経験を積んでいるときや、管理職などの地位にいるときは、さん付けで呼ばれているのではないだろうか。

 

私は、そんな呼ばれ方が暗黙のルールだと思っていた。

 

しかし、私は会社生活の半ばを過ぎたころから、そうではないことに気づき始めた。

 

役職が上の人は、他部署の職員を含め、自分の身近にいる人には、名前を呼び捨てにしていることを知ったからだ。

なかには、ファーストネームで呼ぶ役員もいた。

 

私は、それが「距離感」ではないかと考えている。

 

 

 

もちろん、上の人から「さん付け」で呼ばれることは、今の時代適切な呼ばれ方だ。

 

しかし、問題はその「さん付け」の響き

「さん付け」への心理である。

 

「さん付け運動」は上下関係のスムーズな意見交換を目的にしているが、

さん付けをしたり、されたりすることで、逆に冷たく映るときもある。

 

「さん付け運動」の趣旨からは外れるが、

上の人から名前を呼び捨てされるということは、距離感が近いということだ。

 

また能力まで認められている証拠だ。

 

みなさんが急に上の人から、名前を呼び捨てにされたり、ファーストネームで呼ばれるようになったら、チャンスだ。

 

それは、距離感が近くなったことを意味している。

存在が認められたということであり、

能力も一目置かれたということだ。

 

綾小路 亜也

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

上の人からさん付けで呼ばれない関係を作る から

 

 

 

 

関連記事:上司と部下の距離感は?

上司と部下の距離感は、共通体験で決まる

 

 

こっそり読まれ続けています

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

本の目次

 

スマホで読む方法

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世を現実につかむ本

 

出世するビジネスマナー
「出世しぐさ」のすすめ

「出世しぐさ」のすすめ

本の目次

 

「出世しぐさ」は商標登録されました。

 

 

エリートの弱点を突く!
エリート社員に打ち勝つ! あなただけの出世術

本の目次

 

 

異動で選ばれる人になる!
コロナ後の「たった一つの出世の掟」

本の目次

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報
(まずは発刊内容をご欄ください)

https://shinyuri-souken.com/?p=28756

 

◆キャリア理論の本紹介
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

出世は「構え方」で決まります

◆新百合ヶ丘総合研究所の出世四部作

出世四部作